Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2021/12/11 |
雪と動物

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2021/12/11 |
皆さんこんにちは!
飼育員の上大田です。
最近、那須では気温が下がり
雪がちらほら降り始めていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回はこの季節になると
写真映えする動物たちをご紹介します。
※写真は過去のものです。
まずは体が白い幻のオオカミと言えば、、?
もう一種しか思い浮かばないですよね?
そう、ホッキョクオオカミです!
以前このブログでもご紹介しました。
この白い体が保護色となり
獲物に見つかりにくくなっています。
次は、老若男女問わず安定の人気を誇る
シマシマ尻尾の動物です。
分かりますか?
答えは、レッサーパンダです!
ミャンマー北部から
中国南部に生息する動物です。
レッサーパンダは高山地帯の寒い地域に
生息しているため足の裏まで毛があり
雪の上を歩く際に冷えにくくなっています。
普段はおっとりしているレッサーパンダたちも
雪が降ると普通のカメラでは
ブレてしまうほど走り回ります。
そして最後は、歌にもなりました。
ずんぐりした体の世界最古の猫です。
マヌルネコです!
シベリア北部から中央アジアの砂漠地帯や
樹木のない岩石地に生息しています。
この分厚い毛皮で寒さを凌いでいます。
また、マヌルとはモンゴル語で
「小さいヤマネコ」という意味です。
まだ本格的に雪が積もっている
わけではありませんが、この時期ならではの
楽しみ方として那須どうぶつ王国の
雪と生きる動物たちを見るという
選択肢を入れてみてはいかがでしょうか。
最後に私のベストショット!
ガラスの前で眠るアザリー。