Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2021/12/06 |
どこにいるかな?

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2021/12/06 |
こんにちは、飼育員の平池です。
私が担当しているWETLANDは
動物たちが自由に過ごしていて、
遊びに来て頂いたお客様に動物たちを
間近で観察して頂けるエリアになります。
しかし、見えない所に隠れていて、
お客様から「〇〇はどこにいますか?」と
お声掛けを頂く事があります。
ですので今回は、
動物達がどんな場所に隠れているのか
動物の説明も交えて紹介していきます。
まず、こちらの写真。
どこに動物がいるか分かりますか?
正解はここ!
この鳥は「ミゾゴイ」という種類です。
この鳥は東アジアを中心にいる渡り鳥で、
繁殖のほとんどはこの日本で行われています。
現在、生息環境や繁殖環境の減少により
数を減らし絶滅危惧種に指定されており
日本では環境省を中心とした
保護活動が進められています。
ミゾゴイはとても臆病な鳥です。
WETLAND内で見かけた際は
静かに見守ってあげて下さい!
次の写真はこちら!こちらは難問です。
正解はここ!
この鳥は「ヒロハシサギ」という種類です。
この鳥は、中央アメリカに生息し
平たい嘴(くちばし)が特徴です。
この嘴が名前の由来にもなっており、
求愛の際は嘴を打ち鳴らす
クラッタリングという行動を行います。
よくハシビロコウと間違われますが、
身体の大きさや生息地域が全く違います。
↑これが「ハシビロコウ」
アフリカ中央部に生息し、
体長は約110~140cm
運が良ければこのように
二羽が近くにいる状態で
観察することもできます
このようにWETLANDでは施設の
至る所に動物たちが隠れています。
遊びに来て頂いた際には
全種類の動物を探してみて下さい!
動物が見つからない場合は
近くのスタッフにお声掛け下さい!