Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2021/09/26 |
推し猫を探せ!ワンニャンリビングの猫たちを紹介#2

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2021/09/26 |
こんにちは!
前回のふれあいブログでお知らせした通り、
前回の推し猫を探せ!のつづきです。
まずはロシアンブルーの子たち。
王国にはシンキーとワカバの二頭がいます。
シンキーはクールボーイ。
触られるのは嫌いじゃないけれど、
別に好きでもない...。
でも突然スイッチが入って、
スリスリしてくる、
The猫!な性格(笑)
スタッフに対しても
ベタベタ甘えてくるのではなく、
あたかも通りすがりですよ~って
顔してスタッフの近くをうろついて、
触られるのを待っています。
バレてるよ、シンキーくん。笑
この写真はスタッフが窓ガラスを
拭き掃除しようとしたところに、
わざわざ割り込んで
入れ物に入ってきたシンキー。
この顔は撫でられ待ちの顔です♪
こちらはワカバちゃん。
ワカバは一匹狼タイプ。
他の猫たちとは群れようとせず、
我が道をいきます。
触られたくない時に触ると、
怒られちゃう事もしばしば...。
甘えたいときはしっかり甘える
ツンデレちゃんです。
ただ、気分屋さんなので
ふれあいがお休みの場合があります...。
もしふれあいで会えたら、
やさしくさわってね。
続いては、アメリカン・ショートヘアの子達。
マヤとヒマワリの二頭がいます。
マヤの毛色はクリームタビーといいます。
甘えん坊ですが、
スリスリしてきたかと思えばどこかに行って、
触られるのが嫌だったのかな?と
手を離すともっと触って!と
またスリスリしてきます。
ちょっとわかりにくいアピールなのですが、
近くに来てくれたら触ってあげてくださいね。
ヒマワリは恥ずかしがりやなので、
キャットタワーの上で
じっとしている事が多いです。
ふれあいでは、他の猫といるより
犬の近くに居たい気分の時があるようで、
犬が座っているベンチに一緒に
座っている事を時々みかけます。
ただヒマワリも気分屋さんなので、
ふれあいがお休みの時があります。
ふれあいで見かけて
さわれる所に居てくれたら、
さわってみてくださいね。
続いてはラパーマのラパちゃん。
ラパーマは毛並みが特徴的で、
くるくるとしたパーマが
かかったような毛をしています。
ラパちゃんは甘えん坊で、
スタッフの肩に乗るのが大好き。
肩に乗って前肢を
ふみふみしてくれます。
お客様に対しても急に
甘えん坊スイッチが入り、
スリスリしてくることもあります。
この写真は肩にジャンプしようと
している姿です。
しっぽをピーンと立てて、
前肢をふみふみして、
乗っていい?と、
じっとスタッフの顔を見つめています。
この後紹介する猫たちは、
まだふれあいデビューしておらず、
他の猫たちとお見合い中の子たちです。
まずはメインクーンのベロニカくんです。
メインクーンはとても大きな種類の猫です。
ベロニカも、他の猫と比べると
とても大きいからだをしています。
おもちゃで遊ぶベロニカ。
緑のボールの中におやつが入っており、
うまく回せるとおやつが出てくるしくみです。
真剣な表情をして回していますが、
実はおやつがベロニカの思っていた方と
反対側から出ている事に
気がついていないベロニカ。
よーくみると、
ベロニカの左前肢の後ろあたりに
おやつがこぼれています(笑)
続いてはMIXのミヤコちゃん。
ミヤコは茶トラの女の子。
この毛色はメスが少ないと言われています。
名前の由来は宮古島で保護されたことから、
ミヤコとつけました。
縁があって那須どうぶつ王国の仲間となり、
今はザ・キャッツ(猫のショー)の
練習もしています。
ベルを鳴らす練習中。
とても真剣な表情をしていますね!
トレーニングが終わると
甘えん坊モードになります。
お腹を出して、
さわってアピールしてみたり、
スタッフの靴をけりけりしてみたり。
さわられて、たまらん~!の顔♪
またザ・キャッツが再開されて、
ミヤコがショーデビュー出来たら
会いに来てね。
ベロニカとミヤコは、
体調やトレーニングの都合上
お休みの日もありますが、
基本はわんにゃんリビングの
展示スペースにおりますので、
触ることはまだできないですが、
会うことはできますよ♪
わんにゃんリビングの
猫たちの紹介は以上です。
お気に入りの猫ちゃんは見つかりましたか?
わんにゃんリビングがまた再開されたら、
ぜひ推し猫に会いに来てくださいね!