Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2020/12/10 |
ミナミコアリクイの赤ちゃんをご紹介

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2020/12/10 |
こんにちは、飼育員の田縁です。
ことも。
今回はホッと心が温まるような
今年生まれのミナミコアリクイの
赤ちゃんをご紹介します
まずはミナミコアリクイの紹介を少し
します。
ミナミコアリクイは南アメリカの
北部や東部に生息し、その名の通り
アリなどの小型の昆虫を食べます。
舌の長さは約40㎝、この舌を使って
絡め取るようにアリを食べます。
半樹上性で太くて長い尻尾を
木に巻き付けて木登りをします。
前足には大きな鉤爪を持っており
蟻塚を壊すとき
木に登るとき
夜行性の動物ですが、日中活動する
こともあります。
ミナミコアリクイの紹介はこの辺にして
本題です!
2020年8月25日にミナミコアリクイの
赤ちゃんが1頭誕生しました。
那須どうぶつ王国のミナミコアリクイは
生息地が北寄りのため、その特徴である
黒いベストを着ているような模様は
薄いです。
王国にいるアリクイの中では毛の色が
白黒ハッキリしているのが
全身白っぽい毛が特徴の
お母さん「アナ」この2頭が両親です
ミナミコアリクイの分布地
ガイアナ共和国から頂きました。
ガイとアナはとても仲良し
ガイは甘えているのか暖を取って
いるのか...
寝るときはいつもアナにくっついて
いました。
上にいるのがガイ
そんな仲良しな2頭から生まれたのが
こちら!
ガイアナ共和国の首都の
ジョージタウンが由来です。
毛色は全身黒っぽく、お父さん似です!
ミナミコアリクイは普段単独で生活を
しているため、子育ては母親のみで
行います。
産まれた時は警戒心が強く、夜行性
ということもあり、なかなか姿を
見せてくれませんでした。
赤ちゃんの頃は母乳で育ちます。
お母さんのお尻にくっついて巣箱の外を
歩いている姿を見ることが出来ました。
アリクイの子育ては、母親が仔を
背負って移動しますが、ジョージは
背中よりお尻の方が掴みやすい
ようです。
掴んでいる場所がお父さんと同じで
仕草まで似ています
顔の周りにも毛が生えアリクイらしい
顔つきになり、最近では一頭で
歩くことも多くなりました。
授乳していることも前より減り
今ではお母さんと同じご飯を食べて
います。
日中は巣箱の中で休んでいることが
多く、あまり巣箱の外には
出ませんが運が良ければジョージの
あくびや動いている姿を見ることが
出来るかもしれませんね
今後の成長が楽しみです。