Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2020/06/08 |
保全の森の楽しみ方『前編』

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2020/06/08 |
こんにちは、飼育員の大神です。
今回は「保全の森」について紹介していきます
動物種が多いので、前編・後編の2回に分けて
ご紹介します。
しています。
保全とはなにか・・・
している環境、そして生態系も含めて
守る事です。
この保全の森では、絶滅の危機に瀕している
ニホンライチョウなど、保全に関わる様々な
動物を展示しています。
動物たちをご覧いただき、動物たちが置かれ
ている状況について知って頂く施設です
それでは、この保全の森にいる動物を
紹介していきましょう。
〇スバールバルライチョウ
ライチョウです。
ライチョウの仲間では最も北に生息しています
まるで大福のような丸くて白いフォルムは
とてもかわいいです。
為の施設「保全の森」に外国の種類の
スバールバルライチョウがいるのか?
それは、次に紹介する二ホンライチョウと
大きく関係しています。
二ホンライチョウは、絶滅の危機に頻している
国の特別天然記念物です。
そんな、二ホンライチョウを救うための
取り組みが環境省と日本動物園水族館協会
によって「ライチョウ保護増殖事業」として
行われています。
スバールバルライチョウを飼育することに
より、生き物の飼育・繁殖技術を身に着け
二ホンライチョウの生息域外保全の取り組み
に生かしています。
〇ニホンライチョウ♂
ニホンライチョウ
特別天然記念物にも指定されていて、
1980年代には3000羽いましたが
2000年代には2000羽弱と数を減らして
います。
こちらがニホンライチョウ♀
雌雄で羽の模様が違います。
姿を見せてくれます。
ライチョウは標高2200メートルから
2400メートル以上の高山帯に生息している
動物です。
①温暖化によって、ライチョウが食べる
食べ物が育たなかったり、巣を作る木の
面積が減っていき繁殖にも影響をもたらす
②キツネやテンなどの里山に住む動物たちが
二ホンライチョウの生息地に侵入し
捕食する
③登山客の増加によって、山の環境が乱され
感染症の菌の侵入
などがあげられます。
保全)だけでなく、ライチョウの生息地などの
環境を改善(生息域内保全)するなど、様々な
保全活動が行われています。
那須どうぶつ王国でも様々な施設と協力して
ライチョウの保全活動を行っており、
人工孵化にも取り組んでいます。
二ホンライチョウを見れる施設は、
那須どうぶつ王国を含め日本国内で5か所
あります
ぜひ来国した際は見てみてください。
〇アムールヤマネコ
の亜種で、展示しているのは1頭ですが
実は2頭飼育しています。
毎日交代で出しているため、どちらかしか
見る事ができませんが
一緒に出ていないのでわかりにくいですが
イチゴのほうが体が大きく顔が若干面長です
夜行性で、どちらも老個体なので
日中はほぼ寝ていることが多いですが
夕方は動いてることが多いです。
というと、ツシマヤマネコに関係があります
ツシマヤマネコは長崎県の対馬に生息する
とっても希少なヤマネコで、数を減らしている
動物です。
人が仕掛けた罠、交通事故、犬による噛殺
イエネコからの感染症により数を減らして
います。
人為的な影響が多く、1960年代は250~300頭
でしたが、1994年から1996年の調査では
70~90頭にまで減少しています。
そんなツシマヤマネコの近縁種である
アムールヤマネコを飼育することによって
スバールバルライチョウと二ホンライチョウの
ように、この飼育経験がツシマヤマネコに
生かすことができます。
またアムールヤマネコを通して
ツシマヤマネコの現状について知ってもらう
こともできます。
販売しています。
このお米を買うと、お米の売り上げの一部が
ヤマネコの狩場となる田んぼの環境保全に
役立てられるんです。
実は、王国内にあるヤマネコテラスでは
このお米を使用しています。
ヤマネコテラスを利用することで保全活動に
参加できるので、お昼はぜひヤマネコテラスで
お楽しみ下さい!
あります。
密猟や乱獲、環境汚染によって数を減らして
いる動物の事がわかりますので、ぜひ目を
通してみてください。
かわいい!すごい!だけでなく動物たちが
置かれている環境にも目を向けて
保全活動を知るきっかけになれば嬉しいです。
また新しい発見ができると思います
ホームページにも那須どうぶつ王国が
行っている環境保全の取り組みについて
紹介していますので、ぜひご覧ください。
次回は後編で、スナネコ、ケア、
ミーアキャット、ニホンリスについて
紹介していきます。
お楽しみに!
「保全の森」の動画も見てね!
ニホンライチョウの求愛
アムールヤマネコの「みかん」
スナネコのトレーニング