Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2019/11/17 |
ジェンツーペンギン成長記録

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2019/11/17 |
みなさんこんにちは!!
飼育員の川田です。
今回は6月に生まれたジェンツーペンギンの若鳥をご紹介します(^^)
<シエロ>
6月6日生まれ(♂)
甘えん坊でマイペースな男の子
プールで泳ぎながら魚を食べる事がまだまだ下手
隙あらばスタッフの足元に来てエサをねだりに来て
ずっと後ろを鳴きながらついてきます(^_^;)
泳ぎながら上手にエサを食べられるよう練習中!
<コスタ>
6月10日生まれ(♂)
しっかり者で
泳ぎながら魚を食べるのもとっても上手。
最近は私たちの足元でエサをねだる事も少なくなり
完全に私たちの元から巣立ったという感じがします(^^)
エサをプールに入れれば、大人に負けじとたくさん食べます。
今年はこの2羽がペンギンビレッジに仲間入り!
ちなみに、この子たちの名前はスペイン語からとりました。
シエロは「空」、コスタは「海岸」という意味。
ぜひこの機会に覚えてあげてくださいね(^^)♪
ジェンツーペンギンの孵化直後のヒナは約80gほどしかありません。
ペンギンの成長はとっても早く、3ヶ月あれば
大人と同じ体重まで大きくなってしまいます!
ここからは2羽の成長記録を見てみましょう。
生まれて間もないシエロ君。すべてが小さく可愛い...!!
こちらは可愛らしいツーショット。
ふわふわです(^^)♡
しかし生まれて15日で急にこの貫禄。
初めは人工育雛のための部屋で育てますが
1ヶ月ほど経ち、体が大きくなってくると
運動も必要になってくるため
だんだんと顔つきも体格もしっかりしてきましたね。
見てください。
このぽっこりお腹。
肥満ではありませんよ。
中身はすべてごはんです!
ヒナたちはごはんをたくさん食べ、寝る。
を繰り返し大きくなっていきます。
与えるものも、ミルクと魚をすり身にしたものを
徐々に混ぜていき、成長に合わせながら魚の濃度を上げていきます。
そしてその後は魚を細かくペースト状にしたもの
切り身、と魚のサイズを大きくしていき
ヒナ特有のふわふわの羽(綿羽)も
次第に抜け、立派に成長!
体のサイズは大人たちと変わらないので
見分けるのが難しいかもしれませんが
右翼に黄色の腕輪がシエロ
緑色の腕輪がコスタです。
また、ジェンツーペンギンの大人と子供の見分け方は
目の上の白いバンド模様が目の下までつながっていれば大人。
目の上で白い模様がとまっていれば子供、と見分けることができます(*^^*)
でもその見分け方ができるのも今だけ!!
ペンギンビレッジにお立ち寄りの際はぜひ観察して探してみて下さいね(^^)