Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
イベント | 2019/01/26 |
カピバラ変わり湯イベント

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
イベント | 2019/01/26 |
長風呂対決も無事に終わり翌日1月6日~1月14日までの期間は5園国コラボ企画が続きました。
今回ご紹介するのは「カピバラの変わり湯」を開催いたしました。
この企画は伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉こども動物自然公園、いしかわ動物園、那須どうぶつ王国で
カピバラの露天風呂協定を組んでおり、各園から贈られた特産物を各園のカピバラ露天風呂に入れて、盛り上げる企画です。
那須どうぶつ王国では6日以降は土日祝日のみの冬季営業になりますので、
開催日は1月6日(日)、12日(土)、13日(日)、14日(祝月)に実施いたしました。
初日の1月6日(日)は長崎バイオパークからの贈り物の「ざぼん」を入れました。
柑橘系の中でもかなりの大きさのざぼん。
スタッフの手より大きいのが分かりますね。
カピバラ温泉に入れるとこんな感じです。
カピバラの顔も隠れるくらいですね。
続いて翌週の1月12日(土)は
伊豆シャボテン動物公園からの贈り物「橙(だいだい)」。
こちらも柑橘系ですね。
この日は寒く温泉の湯気に交じって橙の良い匂いがカピバラ温泉の包みました。
温泉の周りが白く凍ってます。
打たせ湯も気持ち良さそうです。
1月13日(日)はいしかわ動物園からの贈り物「八朔(はっさく)」。
いしかわ動物園内で収穫した物です。
今年も豊作だった様です。
園内で八朔が収穫できるなんて良いですね。
そんないしかわ動物園からの八朔を温泉に入れて行きましょう。
この日は天候が良くなかなか温泉に入らなかったのですが、
八朔の良い香りに誘われる様に温泉に入っていきました。
とはいえ食べはしなかったです。
写真は八朔風呂で打たせ湯中。
そしてここまで柑橘系が贈られてきましたが最後は。。。
1月14日(祝月)は埼玉こども動物自然公園からの贈り物の「ブロッコリー」。
ブロッコリーはカピバラの競争率が高そうな気がします。
入れて行きましょう!
緑色も温泉に合いますね。
やはり食べますね。
温泉に浸かりながらのブロッコリー。
とても新鮮ですね。
今回は「カピバラの変わり湯」イベントをご紹介いたしました。
カピバラ露天風呂贅沢ですね。
ちなみに那須どうぶつ王国からの各園への贈り物は、
クマザサを贈りました。
那須のミネラル沢山含んだクマザサ。
那須のカピバラ達は大好きでいっぱい食べますが各園では食べたでしょうか。
これからもカピバラの露天風呂を盛り上げていきますので宜しくお願いいたします。