Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2018/10/25 |
ハロウィンといえば・・・?!

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
王国タウン | 2018/10/25 |
もうすぐ10月も終わり、、、10月の終わりといえばハロウィン‼
ハロウィンといえばコウモリ‼
ということで、今回は熱帯の森にいるコウモリについてご紹介します\(^o^)/
熱帯の森にいるコウモリは「エジプトルーセットオオコウモリ」という種類のコウモリ
翼を開くと40cm程とオオコウモリの中では体が小さい種類です。
みなさん「コウモリ」と聞くと血を吸う怖いイメージがあるかもしれませんが
「エジプトルーセットオオコウモリ」は別名フルーツバットと呼ばれています
その名のとおりご飯はリンゴやキウイ、バナナなどの果物を食べています
野生では中近東からアフリカ東北部に生息しており
昼は洞窟や岩の裂け目、廃墟などで逆さまになって眠って過ごし、夜遅くから行動します。
ずっと逆さまで過ごしているのに頭に血がのぼらないの?
とよく聞かれるのですが、血はのぼらないんです‼
多くの生き物が頭に血がのぼるのは、体内の血液の流れが変動することが原因で
逆さまになると頭に血液が勢いよく流れてしまい、負荷がかかった時に起こります。
しかしコウモリは体がとても軽く体内を流れる血液の量も少ないので
逆さまになっても血液が勢いよく流れることがないため頭に血がのぼらないといわれています
また、なぜ逆さまですごすのかというと身体の構造上その方がリラックスできるからともいわれています。
さて、みなさんは熱帯の森のどこにコウモリがいるか知っていますか?
コウモリたちは基本毎日同じ場所に隠れていて、一番多く集まっている場所はこちら!
コツメカワウソの展示場の上にいます。右上の葉の近くをよーく見てみると、、、
こんな風にたくさんのコウモリたちが隠れています
この場所以外にも熱帯の森の天井近く、葉がたくさんある場所をよーく探すと
1羽で隠れていることもあります。
あ!コウモリは群れで生活する動物です。
1羽でいるコウモリは落ち着かなくてそわそわしているのでカメラや手を近ずけたりはせず
遠くからそっと見守ってあげてくださいね(*´▽`*)
群れでいるコウモリたちも昼は寝ている時間です。
写真は撮っても大丈夫なのですがカメラは少し離してフラッシュはOFFで撮影してあげてください!!
そして!
ちょうど子供を抱えている個体が1羽だけいます。
運が良ければ見ることが出来るかもしれませんよ\(^o^)/
こんな風に抱っこされています♪
少し怖いイメージのあるコウモリですが
よく見るととってもかわいい顔をしているので
みなさん熱帯の森に来た際にはコウモリたちも見逃さないよう探してくださいね(*^^*)
最後に、、、
この写真の中にもコウモリが隠れています。
みつけられるかな(´▽`)?