Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
イベント | 2018/04/25 |
那須どうぶつ王国GW情報

Nasu Animal Kingdom Official Blog オフィシャル・ブログ |
イベント | 2018/04/25 |
今年のGWは、近場で過ごすという方も多いとか?
こんな記事も出ていますね。
栃木・那須高原に是非お越しください。
さて、ココでは、那須どうぶつ王国のGW情報をお知らせいたします。
営業日程はこの通り!
営業時間は・・・
2018年4月28日~5月2日と5月6日は9時~17時
2018年5月3日~5日は8時~17時です。
ショースケジュールはこちらで見られます。
外せないのは、バードパフォーマンスショーですね~
是非、あの頭上スレスレの猛禽類フライトはご覧いただきたい!
思わず避けちゃう!!
なんと!2018年5月3~5日の3日間は、1日3回公演ですよ~
朝一番に体験したいですね。
どんなパフォーマンスになるのかはお楽しみです。
王国ファームでは、他にも、こんなことが体験出来ますよ!
フタコブラクダに乗る事ができます。
小学生以上で、かつ身長120cm、体重60㎏以下の方が対象です。
ラクダのご機嫌と体調・時間によっては休憩時間があります。
係員が引くお馬さんに乗って、ゆっくりと乗馬体験
小さなお子様でも安心して乗れますね。
ひつじ・アルパカ・ラクダ・馬・ガチョウなどの動物たちにエサやりができますよ~
アンデスコンドルのエサやり体験は時間限定ですので、こちらも要チェックです!
お馬さんにエサやり
ペレットは1個100円 ガチャガチャにて販売
300円の野菜ボックスもやりごたえがあります。
アルパカの丘ふれあいタイムではこんな感じでお写真撮れるかも!?
アスレチックもありますよ~
ちょっとした物ですが、こどもたちは何度も何度も行ったり来たり・・・
楽しそうに遊んでくれます。
王国ファームには、BOCCA(牧歌)というレストランがあります。
半日、王国ファームに(私は)居られますので、こちらでのお食事もオススメです。
なにしろ、アルパカを眺めながら昼食がとれるのですから!!
いきなり王国ファームに行ってしまったので、入場してから王国ファームへの移動手段もご紹介
まずはワンニャンバス
ネコ3台・犬2台・カピバラ1台の構成で走ってます。
乗る前に注目してほしいのは、ナンバープレート!
ちゃんと、その動物のゆかりのある数字になってますよ。
そして、王国リフト
片道300円/1人ですが、ワンニャンバスが混雑している時はお勧めです。
トラクターバスに乗り継いで、王国ファームへ行くことができます。
※王国リフトは、天候が悪くなると中止になる場合がございます。
王国リフトを降りていくと、魅惑の「いわなの釣り堀」じゃぶじゃぶ池があります
1回/1匹/500円です。
釣った魚は、焼けているお魚と交換です。
とっても涼しいので、半日ここで過ごしてしまった・・・というお客様もいらっしゃいます。
これが王国ファームとじゃぶじゃぶ池(リフトの下の方)を結ぶトラクターバス
高原の風を感じながら、移動をしてみては?
カピバラふれあいとエサやりができます。
休憩時間以外はふれあいやエサやり体験ができます。
最近はこんな風に2ショットでインスタグラムにお写真を上げている方も多いですね~
※動物の体調により中止になる場合もあります。
ペンギン・アザラシなど
そういえば!春からオープンした新展示場もアピールしなきゃですね。
WET LANDです。
ハシビロコウやジャガーが登場し、春から賑わっております。
時々、飛んだりもします。
他の動物との場所取り合戦があるようで・・・
そのあたりも動物それぞれの距離感が違うのが分かって楽しいですね。
「アカカワイノシシ」
鳴き声が可愛いので、聴いてほしい!!
よ~く耳を澄まして・・・聴いてみてくださいね。
この写真では、スヤスヤ寝ていますが、
活発に動いて木をかじったり、骨をかじったり
時々、こどもたちやワオキツネザルを追いかけたりと元気に過ごしています。
大型犬は、「ふれあいドッグパーク」
小型犬と猫は「わんにゃんリビング」で出会えます。
レンタル犬(王国のワンちゃんを借りてお散歩体験)は、朝から予約を承りますので
ご希望のワンちゃんが居る場合や、絶対にレンタル犬をしたい方は、朝一番でお越しください。
今年のGWも楽しさ盛りだくさんで皆様のお越しをお待ちしております!
最後に、こんなセットプランもありますよ~
那須とりっくあーと「トリックアートの館」&那須どうぶつ王国入国セット券!
お得に、2つの施設に行けますよ~
1泊2日の旅行で、どちらかが雨でもなんとかなりそうな気がするでしょ?