トピックス
トピックス
2021年10月31日まで実施しておりました、那須どうぶつ王国クラウドファンディングセカンドチャレンジ 野生への扉 応援PROJECT「魅了する動物園を目指して」にて命名権を返礼品としてご用意しておりましたが、この度「ミナミアメリカオットセイ」1頭、「フンボルトペンギン」2頭、「ジェンツーペンギン」2頭「ケープペンギン」3頭に素敵なお名前を付けていただきましたのでお知らせいたします。
展示場所:ペンギンビレッジ
命名:アマネ(天女)
性別:メス
名前の由来:七夕に生を受けたとの事で、その美しい、天の川から、「天」を抜粋し、誕生したミナミアメリカオットセイが雌なので、「女」。また、天女は、古来からの「羽衣伝説」が存在します。人を魅了し美しい容姿に優雅に舞う姿→ミナミアメリカオットセイが、水の中で、優雅に泳ぎお客様を、魅了できるよう天の川に願いを込めました。
命名:メジロ(右:考え中 左:白色と青色)
名前の由来:メジロは出世魚 ぶり の 60cm 程度のサイズのものに付けられる名前で成長を期待してこのような命名にいたしました
命名:なっちゃん(右:考え中 左:黒色と赤色)
名前の由来:男の子でも女の子でも大丈夫、
初見のお客様にも覚えてもらえる語呂のいい可愛いお名前、
常連様にもすぐ覚えてもらえるお名前、
那須の何かを入れたい、
という事を全て踏まえてなすどの『なっちゃん』
命名:チョコ(右:水色 左:紫色と透明)
名前の由来:息子が好きなたべものだから
命名:ミント(右:グレー 左:紫色と透明)
名前の由来:息子が好きなたべものだから
命名:オハイオ(右:水色 左:緑色と青色)
名前の由来:海外赴任でアメリカのオハイオ州コロンバスに妻と愛犬と一緒に7年間勤め上げてきました。苦労も少しありましたが、今では大事な経験と思い出です。
命名:パップ(右:オレンジ色 左:白色と灰色)
名前の由来:ケープペンギンの生息地であるケープ地方のある南アフリカの白い料理より
命名:ユキ(右:黒色 左:白色と灰色)
名前の由来:両親の名前より白銀色の雪をイメージして
素敵な名前の付いた動物達に是非会いに来てください!
屋内施設中心の「王国タウン」では、雨の日でもゆっくりとお楽しみいただけます。
スナネコやマヌルネコといった人気な動物をはじめ、ジャガーやトラなどの希少動物をガラス越しでご覧いただけます。お土産ショップやレストランも充実しています。
那須の大自然に広がる「王国ファーム」では、雄大な風景の中でアルパカ・馬・ヒツジなどの動物にふれあえます。
「スカイスタジアム」で繰り広げられる猛禽類のフリーフライトバードパフォーマンス「BROAD」は王国ならではのスケール。 迫力満点のフライトを是非お見逃しなく!
小さなお子様からお父さんお母さんまで安心してどうぶつに触れられたり、エサやり体験が出来るのも那須どうぶつ王国の大きな魅力。
どうぶつたちから得る体験や温もりを通して、どうぶつや、自然についても知る事ができ、親子の会話も広がります。
これはまさに、那須の大自然をバックに体験する一日どうぶつアドベンチャー!
二人でどうぶつたちと触れ合いながら、お互いの優しい一面をもっともっと感じることができるのも那須どうぶつ王国ならでは。景色がいいレストランでランチもお勧めです。
那須どうぶつ王国内にある「恋人の聖地」の絶景をバックに、さらに愛を確かめ合いましょう!
ワンちゃんと一緒に楽しめるのも那須どうぶつ王国の魅力。
那須の大自然の中にある、日本最大級のドッグラン「パラダイスラン」は、その広さ、そして眺めの良さが自慢。
ワンちゃんにも思い切りのびのびと走り回っていただけます。
林間さんぽ道「那須の自然道」もオススメ。全長1.5kmの森の中の小道をのんびりと歩きながら、ワンちゃんと一緒の時間を存分にお楽しみください。