トピックス
トピックス
2020年7月18日に誕生したレッサーパンダの赤ちゃんを、10月8日より公開しています。
2020年12月28日現在で、体重は約4700g程度に成長しています。
12月26日には、かねてよりクラウドファンディングの返礼品として提供しておりました「命名権」により素敵なお名前も決定・発表しました。
大福(ダイフク)と大事(ダイジ)2頭の名前の由来は下の記事をご覧ください。
展示開始日:2020年10月8日(木)~
展示時間:10時~15時45分
展示場所:アジアの森
※動物の体調・営業内容により中止、もしくは展示時間が変更になる場合がございます。
レッサーパンダの赤ちゃん情報
誕生日:2020年7月18日
性別:2頭ともオス
名前:大福(ダイフク)
意味:真ん丸な見た目もさることながら、みんなに「大きな福」をもたらす存在になって欲しいという願いを込めました。
名前:大事(ダイジ)
意味:愛らしい。生きる活力がうまれ、これからもいままでも「だいじ」に育てていただいて成長し「だいじ」にしていただけるように...
※栃木県の方言で「大丈夫」の意味で「だいじ」と言います。
両親の情報
お父さん 名前:与一(ヨイチ) 生年月日:2013年6月12日 7歳
お母さん 名前:栄栄(ロンロン) 生年月日:2013年7月19日 7歳
レッサーパンダとは
英名:Lesser panda Red panda 分類:食肉目レッサーパンダ科
分布:中国南部からヒマラヤにかけての山地
体長:約50cm〜60cm 尾長:約30~40cm 体重:約 3~6 kg
食性:竹・昆虫・小型哺乳類・鳥の卵・果実など
寿命:約10~12年
生態
ビルマ北部~中国に生息する、シセンレッサーパンダ
ネパールからヒマラヤまでに生息するヒマラヤレッサーパンダの2亜種がいる。
部分的に出し入れ出来る爪を持ち上手に木に登る。
前肢の種子骨が指状の突起に変化し、指と向かい合っているので、物を掴むことが出来る。
肛門の周辺に臭腺(肛門腺)があり、分泌物をこすりつけてマーキングして、縄張りを主張する。
森林伐採や農地拡大などの影響により、生息数が減少している。
冬季は王国タウンだけオープンしていますが、冬ならではの楽しみがギュッと凝縮しています。
熱帯の森やウェットランド、アジアの森では屋内で間近に動物たちをご覧いただけます。
屋外エリアのペンギンやアザラシなどのエサやり体験やカピバラが温泉に入る様子を見ることができる「カピバラ露天風呂」は見逃せません!
冬と言えば温泉!カピバラが温泉に入る様子をご覧いただけます。
まったりとした、表情がたまりません!
小さなお子様からお父さんお母さんまで安心してどうぶつに触れられたり、エサやり体験が出来るのも那須どうぶつ王国の大きな魅力。
どうぶつたちから得る体験や温もりを通して、どうぶつや、自然についても知る事ができ、親子の会話も広がります。
二人でどうぶつたちと触れ合いながら、お互いの優しい一面をもっともっと感じることができるのも那須どうぶつ王国ならでは。
ワンちゃん好きな彼女なら、大きなワンちゃんたちと一 緒に記念撮影もオススメです。
那須どうぶつ王国内にある「恋人の聖地」の絶景をバッ クに記念撮影できるなどフォトスポットもたくさんあります。
冬期はワンちゃんを連れての入場はできません。3月中旬以降にお越しください。