トピックス
トピックス
スナネコはアフリカなどの岩砂漠などに
生息する世界最小級の野生ネコです。
その愛らしい容姿から「砂漠の天使」と
いわれています。
現在は国内での飼育例がなく、日本動物園
水族館加盟園館としては初の展示。
公開は姉妹園の「神戸どうぶつ王国」と
同時の2020年3月20日(金)より公開です。
スナネコ公開日:2020年3月20日(金)
展示場所:保全の森 オス・メス2頭で展示
個体情報
オス 名前:シャリフ
由来:アラビア語で「気高い」
体重:3kg
メス 名前:ジャミール
由来:アラビア語で「美しい」
体重:2.6kg
英名:Sand cat 学名:Felis margarita 分類:食肉目 ネコ科 分布:アフリカ北部、西アジア、中央アジア 体長:39cm〜57cm 尾長:約20cm 体重:約2~3kg 食性:小型哺乳類・爬虫類・昆虫類など 寿命:約10~12年
生態 砂漠などに生息するため毛の色は 砂漠に溶け込む色をして、灼熱の砂から 足裏を守るため肉球を覆うように毛がある。 |
屋内施設中心の「王国タウン」では、雨の日でもゆっくりとお楽しみいただけます。
「王国イベント館」「アニマルスタジアム」「アクアステージ」ではどうぶつたちのパフォーマンスショーを観覧でき、各施設ではふれあいや餌やり体験ができます。
驚くほど近くで、どうぶつたちをご覧いただけます。
那須の大自然に広がる王国ファームでは、雄大な風景の中でアルパカ・馬・ヒツジなどのどうぶつにふれあえます。
「ファームイベント広場」で繰り広げられる猛禽類のショー「バードパフォーマンスショー」や牧羊犬のショー「ニュージーランドファームショー」は王国ならではのスケール。
是非お見逃しなく!
小さなお子様からお父さんお母さんまで安心してどうぶつに触れられたり、エサやり体験が出来るのも那須どうぶつ王国の大きな魅力。
どうぶつたちから得る体験や温もりを通して、どうぶつや、自然についても知る事ができ、親子の会話も広がります。
これはまさに、那須の大自然をバックに体験する一日どうぶつアドベンチャー!
二人でどうぶつたちと触れ合いながら、お互いの優しい一面をもっともっと感じることができるのも那須どうぶつ王国ならでは。景色がいいレストランでランチもお勧めです。
那須どうぶつ王国内にある「恋人の聖地」の絶景をバックに、さらに愛を確かめ合いましょう!
ワンちゃんと一緒に楽しめるのも那須どうぶつ王国の魅力。
那須の大自然の中にある、日本最大級のドッグラン「パラダイスラン」は、その広さ、そして眺めの良さが自慢。
ワンちゃんにも思い切りのびのびと走り回っていただけます。
林間さんぽ道「那須の自然道」もオススメ。全長1.5kmの森の中の小道をのんびりと歩きながら、ワンちゃんと一緒の時間を存分にお楽しみください。