トピックス

レジ袋有料化をスタート

2020年8月25日

レジ袋有料化をスタート

那須どうぶつ王国では2020年9月1日(火)より、レジ袋の有料化をスタートします。

全国的に2020年7月1日よりプラスチック製レジ袋の有料化がスタートしましたが、当園ではその対象ではないバイオマス素材の配合率が90%以上のレジ袋を使用しており、現在は無料でご提供しています。

このたび、動物に携わり、環境保全について取り組んでいる施設として、レジ袋を有料化することで使用量削減に努めるとともに、100%使用済みペットボトルから作られたオリジナルのサスティナブルバッグ等を推奨することにしました。

また、レジ袋の売上の一部やオリジナルサスティナブルバックの売上の一部は、認定NPOボルネオ保全トラスト・ジャパン(以下BCTJ)へ寄付し野生動物の故郷を守る活動に役立てられます。

今後も那須どうぶつ王国では、持続可能な開発目標(SDGs)に積極的に取り組んで参ります。


開始日:2020年9月1日(土)~

場 所:那須どうぶつ王国 売店(王国バザール館、キングダムファミリーの2店舗)

  • レジ袋を有料化にすることで、使用量の削減を目指します。
  • 持続可能で環境に優しいサスティナブルバッグを推奨し来園者にご協力を呼び掛けて参ります。
  • レジ袋の売上の一部や、各園のオリジナルサスティナブルバック売上の一部BCTJへ寄付し、野生動物たちの故郷を守る活動「ボルネオへの恩返しプロジェクト」に役立てられます。

価格

〇レジ袋 バイオマスプラスチック96%配合

サイズ:大・中・症

販売価格:10円(税込)

〇手提げ紙袋(FSC認証紙)オオカミデザイン

サイズは1サイズのみ

販売価格:80円(税込)

〇ペットボトルリサイクル100%

サイズは1サイズのみ

販売価格:360円(税込)


※オリジナルのサスティナブルバッグは、使用済みのペットボトルを100%リサイクルして作られた環境に優しいバックです。

〈バイオマスプラスチック〉

植物由来の原料を配合し作られたプラスチックのこと石油などの化石燃料の節約とCO2排出量の削減に貢献し、地球温暖化対策に寄与する地球にやさしい素材です。

那須どうぶつ王国は楽しみ2倍の2つのエリア

屋内施設中心の「王国タウン」では、雨の日でもゆっくりとお楽しみいただけます。
スナネコやマヌルネコといった人気な動物をはじめ、ジャガーやトラなどの希少動物をガラス越しでご覧いただけます。お土産ショップやレストランも充実しています。

「王国タウン」の詳細はこちら!

那須の大自然に広がる「王国ファーム」では、雄大な風景の中でアルパカ・馬・ヒツジなどの動物にふれあえます。
「スカイスタジアム」で繰り広げられる猛禽類のフリーフライトバードパフォーマンス「BROAD」は王国ならではのスケール。 迫力満点のフライトを是非お見逃しなく!

「王国ファーム」の詳細はこちら!

那須どうぶつ王国の営業時間・料金・アクセス等はこちらから

まだまだあるよ! 那須どうぶつ王国の楽しみ方

小さなお子様からお父さんお母さんまで安心してどうぶつに触れられたり、エサやり体験が出来るのも那須どうぶつ王国の大きな魅力。
どうぶつたちから得る体験や温もりを通して、どうぶつや、自然についても知る事ができ、親子の会話も広がります。
これはまさに、那須の大自然をバックに体験する一日どうぶつアドベンチャー!

大きさや、泳ぐ姿にびっくり
「カピバラの森」
楽しみいっぱい
「体験」プログラムはこちらから

二人でどうぶつたちと触れ合いながら、お互いの優しい一面をもっともっと感じることができるのも那須どうぶつ王国ならでは。景色がいいレストランでランチもお勧めです。
那須どうぶつ王国内にある「恋人の聖地」の絶景をバックに、さらに愛を確かめ合いましょう!

大型の草食動物に出会える
「ホースコーナー」はこちら
眺めの雄大
「恋人の聖地」はこちら

ワンちゃんと一緒に楽しめるのも那須どうぶつ王国の魅力。
那須の大自然の中にある、日本最大級のドッグラン「パラダイスラン」は、その広さ、そして眺めの良さが自慢。
ワンちゃんにも思い切りのびのびと走り回っていただけます。
林間さんぽ道「那須の自然道」もオススメ。全長1.5kmの森の中の小道をのんびりと歩きながら、ワンちゃんと一緒の時間を存分にお楽しみください。

日本最大級の
ドッグランはこちら!
ワンちゃん連れの方は
こちらもご一読ください